2009年04月08日
ネットすれすれを通すな
昨日は引き続き埼玉県で練習
6人の選手で振り回しの練習をして午後はポイント練習
朝にそっこー
ガットが切れて(1時間半で切れました
)

1本しかラケットがないのでそこのクラブにあるマシーンで張らせていただきました


このマシーンはバボラのセンサーエキスパートという高価なやつで約150万円
全然テンションロスしないし感触も違います

練習後はスペシャルドリンク

アイスボックスにオロナミンCを混ぜます
お薦め

今日も練習で感じたことですがやはりミスをしないためにはネットのすれすれを通さないことが大事だと感じました
一昨日の練習でも 「クロス打つ時ハゲ打ちしすぎ!もっとスピンかけて上を通さないとっ」 ってご意見番チャイニーズタイペイ男に言われました
なるほどって思ったけどそのあと「タッチのセンス無さ過ぎ・・」とキツイことも言われましたが・・・
・・・いや確かに自分でも思うよ!!
どのレベルでもミスをしないことは当たり前だけどそのためにはチャンス以外はネットギリギリを通さないことが大事になります。
その方がバウンドも跳ねるし深くいきやすいし相手には嫌なんですが、ついスピードボールをネットすれすれに打ってしまうんですよね・・
ラリーボールとチャンスボールを分けなきゃ駄目だな
帰りに
運転してて信号で止まってたら骸骨がこちらをみて笑ってました

ほーねほねロック

ほーねほねろっく


・・おやすみなさい

6人の選手で振り回しの練習をして午後はポイント練習

朝にそっこー



1本しかラケットがないのでそこのクラブにあるマシーンで張らせていただきました




このマシーンはバボラのセンサーエキスパートという高価なやつで約150万円

全然テンションロスしないし感触も違います


練習後はスペシャルドリンク


アイスボックスにオロナミンCを混ぜます

お薦め


今日も練習で感じたことですがやはりミスをしないためにはネットのすれすれを通さないことが大事だと感じました

一昨日の練習でも 「クロス打つ時ハゲ打ちしすぎ!もっとスピンかけて上を通さないとっ」 ってご意見番チャイニーズタイペイ男に言われました
なるほどって思ったけどそのあと「タッチのセンス無さ過ぎ・・」とキツイことも言われましたが・・・

・・・いや確かに自分でも思うよ!!

どのレベルでもミスをしないことは当たり前だけどそのためにはチャンス以外はネットギリギリを通さないことが大事になります。
その方がバウンドも跳ねるし深くいきやすいし相手には嫌なんですが、ついスピードボールをネットすれすれに打ってしまうんですよね・・

ラリーボールとチャンスボールを分けなきゃ駄目だな

帰りに



ほーねほねロック






・・おやすみなさい
