2009年06月17日
汗だく 洗濯物だらけ
最近蒸しあちぃ


練習の着替えの量が半端じゃないです



もう水着
でやった方がよくないすか?って思う
レーザーレーサーとかでやったらコート上で打球への到達時間早くなるとかあるのかな
開発しちゃおっかな
「ソニックヒッター〓」
(名づけました)
コート上で速く動けるテニスウェアー
吸汗速乾で空気抵抗なし
開発して俺も億万長者になれるかな
ついでに1日にシャワーに何回も入らなきゃいけなかったりするのでタオルはもったいないないからこれを使っています

これは水泳用のセーム(車用もあります)です
吹いて絞れば何度でも使えるしすぐ乾く
これをウェアーに応用して「セームでできたシャツ」
汗かいたらしぼってまた着れます
抗菌加工
分厚くて皮膚呼吸できないからメッシュ加工に
どうですかこれ!?? いけそうじゃないですか?
パクらないでくださいよーーーあまりにいい案だからって

パクッたら怒っちゃいますよーーーー んなわけやないって
いずれにしても洗濯物が多くて困ります
今日は久々に料理しました

けんちゃんライス1号(ビーフストロガノフ風)とこれは完全に思いつきで作りましたタコと豆腐をバジルとオリーブオイルでの和えたもの
よく見えないですがまずはタコをバターで炒めます
そしてオリーブオイルにバジルとパセリのみじん切りを混ぜ、レモン汁をかけてソースを作ります
タコと木綿の豆腐にソースをかけてできあがり
タコ好きの自分にはたまらないサイドメニューができました
だけど混ぜたら豆腐がぐちゃぐちゃになってしまい次に反省です
明日は全部外食ですが頑張ります



練習の着替えの量が半端じゃないです




もう水着

レーザーレーサーとかでやったらコート上で打球への到達時間早くなるとかあるのかな

開発しちゃおっかな



コート上で速く動けるテニスウェアー


開発して俺も億万長者になれるかな

ついでに1日にシャワーに何回も入らなきゃいけなかったりするのでタオルはもったいないないからこれを使っています

これは水泳用のセーム(車用もあります)です
吹いて絞れば何度でも使えるしすぐ乾く

これをウェアーに応用して「セームでできたシャツ」
汗かいたらしぼってまた着れます


分厚くて皮膚呼吸できないからメッシュ加工に


どうですかこれ!?? いけそうじゃないですか?

パクらないでくださいよーーーあまりにいい案だからって


パクッたら怒っちゃいますよーーーー んなわけやないって

いずれにしても洗濯物が多くて困ります

今日は久々に料理しました


けんちゃんライス1号(ビーフストロガノフ風)とこれは完全に思いつきで作りましたタコと豆腐をバジルとオリーブオイルでの和えたもの

よく見えないですがまずはタコをバターで炒めます
そしてオリーブオイルにバジルとパセリのみじん切りを混ぜ、レモン汁をかけてソースを作ります
タコと木綿の豆腐にソースをかけてできあがり

タコ好きの自分にはたまらないサイドメニューができました
だけど混ぜたら豆腐がぐちゃぐちゃになってしまい次に反省です

明日は全部外食ですが頑張ります
2009年06月17日
持久力
今日のトレーニングでは
短時間持久力
中時間持久力
長時間持久力
全部やることにしました
テニスは長いと3時間以上戦ったりもします
ダブルスも出場してて競ったら5時間とかかかったりしまう
だから長時間な持久力が必要 つまり有酸素トレーニング
まずは10キロ走をやりました
ミスをしたくないような場面でロングラリーになった場合のため中時間持久力が必要
30回できる軽めのウェイトで各部位を筋トレ
激しく速い動きのラリーのための短時間持久力、つまり無酸素トレーニングですね
エアロバイク負荷をかけての20秒全力漕ぎのインターバル


テニスは全部のトレーニングが必要だからタフだと言われています
長い試合になると疲れて足が動かなくなったり集中力がなくなったりするし、ロングラリーのあとゼーゼーしまくるとポイントが取れなくなるし息が上がり過ぎるとミスが出ます
技術があっても体力がなければ長いテニスの試合ではまけてしまう・・・
ただ体力があっても技術がなければ使う前に負けちゃいますけどね
ついでにバカな頭も鍛えないと技術を使いきれない

やること一杯だ
そういえば昨日は代行レッスンを久々にやりました。
昨日はジュニアだったのでそんなことはなかったんですが正直自分は代行レッスンが苦手です
どうしてかっていうとまずは知ってる生徒さんではない場合が多いので人見知りでファーストコンタクトが苦手な自分は
持ち味をだすことができません
それから何でこのクラスの生徒さん達はこんなことも知らないんだ(たとえば初級でロブチェンジ、ポーチなど)も分からないんだとかイライラしちゃう
ダブルスでは当たり前なのに中級を超えてもポーチボレーを知らない・・・
ロブは教えるのにチェンジの仕方、その後の立ち位置は教えない。。。前衛がサービスラインに立ってるなどなど・・
でもこれは100パーセントコーチのせい
だからイライラするんです
生徒はなんにも悪くない、、
お金を払ってきてくれてる人達に、給料をもらってるくせにそんなことも教えれねえのかよって思ったりしてしまいます・・・
自分がすごいやってるとか自分はできてますとか言いたいわけじゃなくて教えてるか教えてないかくらいすぐわかります
熱く書いてしまいましたが、、、別に試合に出る出ないに関わらず、せっかく来てるんだからうまくなった方が楽しいでしょ
って思ったりしてしまうので もっとしっかり教えてあげてくれよぉーー!!ってじれったくなっちゃう・・
それにしてもこの天気はなんなんだろう
夜になるとザーザーゴロゴロ

レッスンがつぶれました・・・・
明日はできてくれよーーーー

短時間持久力
中時間持久力
長時間持久力
全部やることにしました

テニスは長いと3時間以上戦ったりもします




ミスをしたくないような場面でロングラリーになった場合のため中時間持久力が必要

30回できる軽めのウェイトで各部位を筋トレ

激しく速い動きのラリーのための短時間持久力、つまり無酸素トレーニングですね
エアロバイク負荷をかけての20秒全力漕ぎのインターバル



テニスは全部のトレーニングが必要だからタフだと言われています
長い試合になると疲れて足が動かなくなったり集中力がなくなったりするし、ロングラリーのあとゼーゼーしまくるとポイントが取れなくなるし息が上がり過ぎるとミスが出ます

技術があっても体力がなければ長いテニスの試合ではまけてしまう・・・
ただ体力があっても技術がなければ使う前に負けちゃいますけどね

ついでにバカな頭も鍛えないと技術を使いきれない


やること一杯だ

そういえば昨日は代行レッスンを久々にやりました。
昨日はジュニアだったのでそんなことはなかったんですが正直自分は代行レッスンが苦手です
どうしてかっていうとまずは知ってる生徒さんではない場合が多いので人見知りでファーストコンタクトが苦手な自分は
持ち味をだすことができません

それから何でこのクラスの生徒さん達はこんなことも知らないんだ(たとえば初級でロブチェンジ、ポーチなど)も分からないんだとかイライラしちゃう

ダブルスでは当たり前なのに中級を超えてもポーチボレーを知らない・・・
ロブは教えるのにチェンジの仕方、その後の立ち位置は教えない。。。前衛がサービスラインに立ってるなどなど・・
でもこれは100パーセントコーチのせい

生徒はなんにも悪くない、、
お金を払ってきてくれてる人達に、給料をもらってるくせにそんなことも教えれねえのかよって思ったりしてしまいます・・・
自分がすごいやってるとか自分はできてますとか言いたいわけじゃなくて教えてるか教えてないかくらいすぐわかります
熱く書いてしまいましたが、、、別に試合に出る出ないに関わらず、せっかく来てるんだからうまくなった方が楽しいでしょ


それにしてもこの天気はなんなんだろう
夜になるとザーザーゴロゴロ


レッスンがつぶれました・・・・
明日はできてくれよーーーー

