2009年06月01日
予選単複決勝
JTT埼玉 今日はシングル予選決勝 ダブルス予選準決勝、決勝の3試合です(8ゲームマッチ)
まずはシングル
相手は超つよ大学生
サーブは200キロ フォアハンドはバズーカ
この前の石川でダブルスで負けた相手です
開始してみるとやはりサーブが返せない
自分のサービスゲームでもラリーになってもつないだ瞬間に一発で殺されます
そうなってくるとこっちもいいところを狙いすぎてしまい、チャンスもいつもよりもっと良いショットを!!と無理をしてしまいいいところがない
自分の能力以上を出そうとすると明らかにミスが出ます
終盤200キロサーブは返せるようになりましたがそのあとのストロークが・・・・・
1-8で粉砕されました

界王さまの下で修行するか、2回生まれ変わらないと勝てないです・・・
さあダブルスはいくぞ!!っとまず予選準決勝
8-3で勝利
内容はほぼばっちりでしたが気になったのはパートナーの汗の量


1ゲームでポタポタ
かなり緊張してる模様
ここんとこずっといい雰囲気で迎えたこの勝負のJTT
また予選を上がってでっかいポイントを取りたいところ
だけど駄目だよポイントのことを考えて試合をしては
それはきっといいことがない
「大丈夫」「硬くなることないって」と声をかけ続けました
予選決勝
相手は自分たちの力を出せばいける相手でした
やはり予想的中
パートナーが緊張しすぎてる
1ポイント取られただけでダークサイドに入ってる
今日はアナキンじゃなくてダースベイダーの方だ
雰囲気がめちゃめちゃ悪くパートナーは得意のネットで珍しくミスを連発
かなりイラついてるらしく会話にならない
0-3 2ブレークダウン
でたよはじまった
また無駄にするんだこうやってさっ
ミスしたって頑張ってけば逆転できるかもしれないんだから怒ったってしょうがないのに・・・
(僕のシングルはそんな感じです・・・)
もう一人で戦うしかない!と思ってたんだけどブレークに成功し2-3
2-4
ここからいつもの僕らになりました 反撃開始


3-4
4-4ブレーク成功
5-4逆転
5-5
6-5
7-5またブレーク
来たぞ!!!!!!40-15 こっちサーブ
マッチポイント2本!!!!!!
さあここまではもう完璧僕らの流れです
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
(JTTまた予選突破なるか!?)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜか
7-9
試合終了ーーーーーーーー!!
ほんとありえねえ
まじありえねえ
マッチポイント2本だぞ・・・・

なんでいつもマッチポイント取れねんだよおれは!!!
ほんと自分に腹立つ
どうして勝負できないんだ
試合後に話し合ったんですが僕らは大事なところで勝負をしません
サーブは自分たち次第で打てるから「ここはこっちで思い切って」などと勝負したりするんだけど
ここはポーチで勝負 終わらせようというのはほとんど選択しませんでした

安全策でいってしまいます
だけどそれが悪いことではないけどマッチポイント2本は勝負しなきゃだよなあ
だってリターンは相手のマッチポイントでストレート打てないでしょう!!間違いなく!!きたらドンマイだよ!
絶対クロスだよね
反省

今日も勝ち試合を落としました・・・
もうちょっとだったのに・・・
ショックで動けませんでした
まあまず序盤の3ゲームは余計すぎる ああいうのは絶対やってはいけない 特に8ゲームマッチなのにキレてゲームを相手にどうぞしてる余裕はない
自分もチキると駄目男になるのを何とかしたいです 勝負どころで思いきれるようになりたい
今回は単複予選決勝負けでしたがシングルは復活しつつあるしダブルスはやってることは間違ってないし二人が噛み合うとすごい力になります
家に帰ってからも悔しくて10分ふて寝
してしまいましたが明日から鍛えなおしてやります
次は日曜の松戸市民大会だ!
ですがお金を稼ぐことも頑張ります
ついでに自分事ではないけど嬉しかったことが
僕のご近所テニス仲間であるテルテニさんがやってくれました

千葉では全く元気がなかったのに予選1回戦を粘りで勝ち、予選準決勝でインカレダブルスベスト4(シングルもインカレ)の選手相手にこれまた粘りで勝ちました
僕より一回り以上年上で、週に1、2回くらい一緒に練習する人なんですが今日は持ち味のヤラシイテニスとビックサーブで対抗してました
やはり自分のテニスというのが大事なんだなと応援していて感じました
年が離れてるけどとても仲良くしてもらってるので自分事のようにうれしかったです
まずはシングル


サーブは200キロ フォアハンドはバズーカ
この前の石川でダブルスで負けた相手です

開始してみるとやはりサーブが返せない

自分のサービスゲームでもラリーになってもつないだ瞬間に一発で殺されます
そうなってくるとこっちもいいところを狙いすぎてしまい、チャンスもいつもよりもっと良いショットを!!と無理をしてしまいいいところがない


終盤200キロサーブは返せるようになりましたがそのあとのストロークが・・・・・
1-8で粉砕されました


界王さまの下で修行するか、2回生まれ変わらないと勝てないです・・・

さあダブルスはいくぞ!!っとまず予選準決勝
8-3で勝利

内容はほぼばっちりでしたが気になったのはパートナーの汗の量



1ゲームでポタポタ


かなり緊張してる模様

ここんとこずっといい雰囲気で迎えたこの勝負のJTT


だけど駄目だよポイントのことを考えて試合をしては

それはきっといいことがない


予選決勝

相手は自分たちの力を出せばいける相手でした
やはり予想的中





雰囲気がめちゃめちゃ悪くパートナーは得意のネットで珍しくミスを連発


0-3 2ブレークダウン

でたよはじまった


ミスしたって頑張ってけば逆転できるかもしれないんだから怒ったってしょうがないのに・・・
(僕のシングルはそんな感じです・・・)
もう一人で戦うしかない!と思ってたんだけどブレークに成功し2-3

2-4
ここからいつもの僕らになりました 反撃開始



3-4
4-4ブレーク成功
5-4逆転
5-5
6-5
7-5またブレーク

来たぞ!!!!!!40-15 こっちサーブ
マッチポイント2本!!!!!!
さあここまではもう完璧僕らの流れです

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
(JTTまた予選突破なるか!?)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜか
7-9

ほんとありえねえ




なんでいつもマッチポイント取れねんだよおれは!!!
ほんと自分に腹立つ


試合後に話し合ったんですが僕らは大事なところで勝負をしません

サーブは自分たち次第で打てるから「ここはこっちで思い切って」などと勝負したりするんだけど
ここはポーチで勝負 終わらせようというのはほとんど選択しませんでした

安全策でいってしまいます


だってリターンは相手のマッチポイントでストレート打てないでしょう!!間違いなく!!きたらドンマイだよ!
絶対クロスだよね

反省


今日も勝ち試合を落としました・・・
もうちょっとだったのに・・・
ショックで動けませんでした
まあまず序盤の3ゲームは余計すぎる ああいうのは絶対やってはいけない 特に8ゲームマッチなのにキレてゲームを相手にどうぞしてる余裕はない
自分もチキると駄目男になるのを何とかしたいです 勝負どころで思いきれるようになりたい
今回は単複予選決勝負けでしたがシングルは復活しつつあるしダブルスはやってることは間違ってないし二人が噛み合うとすごい力になります
家に帰ってからも悔しくて10分ふて寝


次は日曜の松戸市民大会だ!
ですがお金を稼ぐことも頑張ります

ついでに自分事ではないけど嬉しかったことが
僕のご近所テニス仲間であるテルテニさんがやってくれました


千葉では全く元気がなかったのに予選1回戦を粘りで勝ち、予選準決勝でインカレダブルスベスト4(シングルもインカレ)の選手相手にこれまた粘りで勝ちました

僕より一回り以上年上で、週に1、2回くらい一緒に練習する人なんですが今日は持ち味のヤラシイテニスとビックサーブで対抗してました

やはり自分のテニスというのが大事なんだなと応援していて感じました

年が離れてるけどとても仲良くしてもらってるので自分事のようにうれしかったです

月曜日はかなり勇気ずけられました!応援ありがとうございます!
いつも僕と練習してるときのようなテニスでした、、、こっちも手に汗握りましたね(^_^;)
僕の相手は・・・・・・・強すぎです・・・。