2009年11月21日
伊豆の帰り道から今まで
伊豆で準決勝で負けて寂しい帰り道

伊豆高原の帰りだとビーチラインとか真鶴道路とか海沿いの有料道路を通り小田原厚木道路を使って東名高速を使うのが普通
だけど伊豆スカイラインという道が値下げしたというのを聞いてルート変更

伊豆スカイラインは山道をウネウネ走るんですが標高も高めで夜景が結構きれい


残念ながら雲がかぶってて山の景色はみえませんでした

そのあとは箱根ターンパイク
めっちゃめちゃこええ
箱根から小田原にいくんだけどそのルートは完全下り坂で
アクセルを踏んでなくても100キロでます



面白いような怖いようなよく分からない感じでした
そのあとは順調だったのに首都高が事故だらけ。。
通常は渋谷のほうから三宅坂JC で新宿の方へ行き日本橋やらを通って箱崎両国と過ぎていくところをけんぱナビで三宅坂を逆方向に曲がりレインボーブリッジを通り、有明から帰って行ったら大当たり
かなり渋滞を回避できました
レインボーブリッジは青島警部補に封鎖されてなかった
だけど試合の疲れ、寝不足の疲れから居眠り運転も激しくバンバンほっぺたを叩きながらの運転

だけど人間ってすごいよ
ほんとに眠いといくら叩いても眠いの治らないし・・・・
音楽を爆音にしようがコーヒー飲もうが全然駄目

4時間以上かかりほんとに疲れました
スカイラインとターンパイクは運転が難しいのでほんと疲れますよ
次の日の木曜は朝はいつもレッスンなんですが試合で休むかもしれないというわけで月曜に振り替えてくれたので、朝に練習することに
めっちゃめちゃ疲れてたのでしんどかった・・・夜のレッスンもかなり疲れていました
キッズは相変わらずで「セミの抜け殻ごっこしよう」だの「死体ごっこしよう。」だの相手しきれない・・・
そして今日も朝にレッスンをしてそのあとすぐ移動して加圧トレーニング
これがまためっちゃめちゃきつい

ぼくの今日のトレーナーはラケットボールの全日本チャンピオンですからメニューもきつい。。けどありがたい。
加圧トレーニングまじお勧めです

そして15時からプライベートレッスンして18時から24時近くまでレッスンして帰ってきました
ほんと疲れてる

あの火曜日の強行日程のせいだな
明日も過酷な日ですが頑張ります


伊豆高原の帰りだとビーチラインとか真鶴道路とか海沿いの有料道路を通り小田原厚木道路を使って東名高速を使うのが普通

だけど伊豆スカイラインという道が値下げしたというのを聞いてルート変更


伊豆スカイラインは山道をウネウネ走るんですが標高も高めで夜景が結構きれい



残念ながら雲がかぶってて山の景色はみえませんでした


そのあとは箱根ターンパイク
めっちゃめちゃこええ

箱根から小田原にいくんだけどそのルートは完全下り坂で
アクセルを踏んでなくても100キロでます




面白いような怖いようなよく分からない感じでした

そのあとは順調だったのに首都高が事故だらけ。。
通常は渋谷のほうから三宅坂JC で新宿の方へ行き日本橋やらを通って箱崎両国と過ぎていくところをけんぱナビで三宅坂を逆方向に曲がりレインボーブリッジを通り、有明から帰って行ったら大当たり

かなり渋滞を回避できました

レインボーブリッジは青島警部補に封鎖されてなかった

だけど試合の疲れ、寝不足の疲れから居眠り運転も激しくバンバンほっぺたを叩きながらの運転


だけど人間ってすごいよ

ほんとに眠いといくら叩いても眠いの治らないし・・・・
音楽を爆音にしようがコーヒー飲もうが全然駄目


4時間以上かかりほんとに疲れました


次の日の木曜は朝はいつもレッスンなんですが試合で休むかもしれないというわけで月曜に振り替えてくれたので、朝に練習することに

めっちゃめちゃ疲れてたのでしんどかった・・・夜のレッスンもかなり疲れていました

キッズは相変わらずで「セミの抜け殻ごっこしよう」だの「死体ごっこしよう。」だの相手しきれない・・・

そして今日も朝にレッスンをしてそのあとすぐ移動して加圧トレーニング

これがまためっちゃめちゃきつい


ぼくの今日のトレーナーはラケットボールの全日本チャンピオンですからメニューもきつい。。けどありがたい。
加圧トレーニングまじお勧めです


そして15時からプライベートレッスンして18時から24時近くまでレッスンして帰ってきました

ほんと疲れてる


あの火曜日の強行日程のせいだな

明日も過酷な日ですが頑張ります