2008年12月06日
ダブルスって楽しい
昨日はダブルス準準決勝でした。
相手はインターハイチャンピオンの元湘南工科大付属高校の大学生。
片方はインターハイ個人シングル準優勝、片方は去年のダブルス準優勝の肩書は文句ないペア
試合が始まりこちらのチームは凡ミスが多かったのですが2-2で僕のペアのアイコーがプッツン
・・・・
まだ2-2なんだけど・・・・
やる気のない態度をとり、作戦をたてる話し合いもなし。
またはじまったもうたくさんだ
と思いシカトして試合を進めました。
1セット目は4-6
ほんとやってられない(>_<)もう棄権したかった
セカンドセットは集中を戻したみたいでいい試合展開になりました。。
自分の方はやはりネット付近のショットにはミスが出るがストローク、サービス、リターンはほぼ完璧
火をふきました
。。
だけどパートナーのサービスゲームだけはキープできない
なぜならサービスのコースが少し甘くてものすごいフォアハンドのリターンが来ること、それによって僕もポーチで助けれないことです。。
やはり動きをださないとリターンをいいように打たれてしまいます。。
押し気味の展開でタイブレークへ
僕は試合中に何かつかんだみたいでゾーンに入りました
何が来てもミスがないしストロークを叩きボレーも決めました
負ける気がしなかった

だけどパートナーのショット、ボレーがことごとく白帯に当たるアンラッキーが続いて負けてしまいました
。。。
4本白帯・・・・
1本でも入ってれば・・・
4-6 6-7(5-7)
いやあ惜しかったぁーーー
負けたけど楽しかったです 負けたけど不完全燃焼の燃えカスは残りませんでした
終わった後パートナーが「やっぱり俺ってキレない方がいいのかなあ?」
・・・・・・・・・・・
当たり前だろ
中学生でもしってるわいっ!
あなたはそのわけのわからないメンタル抜けば天才だから
今大会はシングルは最悪でまだ取りこぼしのショックはでかいですが「ストロークとサーブだけなら間違いなく2けた」という言葉も頂き、、、、 というか「ネットができれば2けた」? 「というかネットがへたくそ」・・・ というありがたい言葉もいただいたのでネットプレイの練習を増やしたいです
帰りに渋谷のテニスショップEDYによってラケットの改造をお願いしてきました
できあがりは1週間後 楽しみ!
相手はインターハイチャンピオンの元湘南工科大付属高校の大学生。
片方はインターハイ個人シングル準優勝、片方は去年のダブルス準優勝の肩書は文句ないペア

試合が始まりこちらのチームは凡ミスが多かったのですが2-2で僕のペアのアイコーがプッツン

まだ2-2なんだけど・・・・

またはじまったもうたくさんだ

1セット目は4-6
ほんとやってられない(>_<)もう棄権したかった
セカンドセットは集中を戻したみたいでいい試合展開になりました。。
自分の方はやはりネット付近のショットにはミスが出るがストローク、サービス、リターンはほぼ完璧

火をふきました

だけどパートナーのサービスゲームだけはキープできない

なぜならサービスのコースが少し甘くてものすごいフォアハンドのリターンが来ること、それによって僕もポーチで助けれないことです。。
やはり動きをださないとリターンをいいように打たれてしまいます。。

押し気味の展開でタイブレークへ

僕は試合中に何かつかんだみたいでゾーンに入りました
何が来てもミスがないしストロークを叩きボレーも決めました
負ける気がしなかった


だけどパートナーのショット、ボレーがことごとく白帯に当たるアンラッキーが続いて負けてしまいました

4本白帯・・・・
1本でも入ってれば・・・
4-6 6-7(5-7)
いやあ惜しかったぁーーー
負けたけど楽しかったです 負けたけど不完全燃焼の燃えカスは残りませんでした

終わった後パートナーが「やっぱり俺ってキレない方がいいのかなあ?」
・・・・・・・・・・・

当たり前だろ

あなたはそのわけのわからないメンタル抜けば天才だから

今大会はシングルは最悪でまだ取りこぼしのショックはでかいですが「ストロークとサーブだけなら間違いなく2けた」という言葉も頂き、、、、 というか「ネットができれば2けた」? 「というかネットがへたくそ」・・・ というありがたい言葉もいただいたのでネットプレイの練習を増やしたいです
帰りに渋谷のテニスショップEDYによってラケットの改造をお願いしてきました
できあがりは1週間後 楽しみ!
コメント
この記事へのコメントはありません。