2011年02月14日
足を動かせ
今日はららぽ
でレッスンした後40キロ運転して練習場所へ


練習相手がお腹
が調子が悪かったせいで(?)ご丁寧にも台になって僕をたくさん動かしてくれました

まず半面対全面の振りまわし
そして必ずどんなボールでもフォアハンド2球、バックハンド2球ずつで打ち返さなきゃいけないラリー
フォアフォア、バックバック、フォアフォア、バックバック

自分がいかに足を動かしてないかわかりました
コントロール悪っ
厳密にいうと動いてるんだけど無茶苦茶というか連動してない
ボールの後ろに入って足を踏み込んでから力が伝わってラケットが出てくるのに足踏み込んですぐ打っちゃったりとか・・・
ただ動かすだけじゃダメなんだねー
車の運転もそう

エンジンかけてシートベルトしてギアいれて発車、走行

じゃダメなんだよね
サイドブレーキ下ろさなきゃね

アメリカで友達の車をサイドブレーキ上げたまま「なんかスピードが出ねんだよなー。」と言いながらフリーウェイをかっ飛ばしたことがあります

それと一緒ってこと
最近しょっちゅうやってるCMの歌が頭から離れません
「お金はいらないよ
なんて
言ってみたいな
いつか
」
「お金はいるでしょう
なにを
考えているのやら
」
僕んちの会話みたい






練習相手がお腹



まず半面対全面の振りまわし

そして必ずどんなボールでもフォアハンド2球、バックハンド2球ずつで打ち返さなきゃいけないラリー

フォアフォア、バックバック、フォアフォア、バックバック


自分がいかに足を動かしてないかわかりました

コントロール悪っ

厳密にいうと動いてるんだけど無茶苦茶というか連動してない

ボールの後ろに入って足を踏み込んでから力が伝わってラケットが出てくるのに足踏み込んですぐ打っちゃったりとか・・・
ただ動かすだけじゃダメなんだねー

車の運転もそう


エンジンかけてシートベルトしてギアいれて発車、走行


じゃダメなんだよね

サイドブレーキ下ろさなきゃね


アメリカで友達の車をサイドブレーキ上げたまま「なんかスピードが出ねんだよなー。」と言いながらフリーウェイをかっ飛ばしたことがあります


それと一緒ってこと

最近しょっちゅうやってるCMの歌が頭から離れません

「お金はいらないよ





「お金はいるでしょう




僕んちの会話みたい



2011年02月14日
レッスンチェック
昨日の日記は書こうとしたら疲れ過ぎてダメでした

レッスン中にどんどん喉がやられて枯れてしまいました
となりが声のでっかいコーチとか女性のコーチだとこっちの声が聞こえないため無理をしてしまいます

そしてこの日は上司が各コーチのレッスンをチェックしてくれました
良いとこと悪いところを教えてくれて今後のために良かったと思います
まあ一つダメだったところを上げると生徒とのマンツーマンラリーの途中に後ろのかごにボールを取りに行くんですが、自分は歩いてしまってたみたい
たぶん少ない人数や時間だったら走ってたと思うけどこのレッスンは10ローテーションの40分近くボレー対ストロークのストロークの方に入っていて無意識に歩いていた
っていうかかなりゼーゼーしてたなぁ
ちゃんと動いて枯れるほど声出したから呼吸が・・・
まあほんの1,2秒だろうけど次から気をつけようと思います
体力も落ちてるんだろうね・・・
4連チャンして23時過ぎ頃帰ろうとしたらなんと車のドアが開かない


凍りついてる!!よくあるただの凍結じゃないんだよね
雨
が降って止んだやつが氷になったらしく車全体が氷の塊で覆われた感じでした
鍵を開けてドアを開けようとしても開かなくておりゃあ!!って思いっきり力を2、3度いれてようやくミシミシっと音を立てて開きました
フロントガラスも氷の塊で覆われしばらく発車できず
うーん 寒いってことだね
絶対ブライじいさんの仕業だ
んで今日は休日ですがレッスンしてきました
やっぱり疲れた時は果糖がいいみたいです
金曜ののスクールの最後のクラスで「運動後は果糖を摂ると疲れを残しにくいですよ。 特にオレンジがベストらしいです。」
と話したら、、
一人の生徒が「かりん糖ならいつも食べてます。」
1本取られたわ・・・m(__)m 「か」と「とう」はあってるんだけどね
ついでに言うとその方の苗字は加藤さんじゃなくてO野寺さんでした
余計さむっ
明日は移動が多いですが運転に気をつけようと思います


レッスン中にどんどん喉がやられて枯れてしまいました

となりが声のでっかいコーチとか女性のコーチだとこっちの声が聞こえないため無理をしてしまいます


そしてこの日は上司が各コーチのレッスンをチェックしてくれました

良いとこと悪いところを教えてくれて今後のために良かったと思います
まあ一つダメだったところを上げると生徒とのマンツーマンラリーの途中に後ろのかごにボールを取りに行くんですが、自分は歩いてしまってたみたい

たぶん少ない人数や時間だったら走ってたと思うけどこのレッスンは10ローテーションの40分近くボレー対ストロークのストロークの方に入っていて無意識に歩いていた

っていうかかなりゼーゼーしてたなぁ

ちゃんと動いて枯れるほど声出したから呼吸が・・・
まあほんの1,2秒だろうけど次から気をつけようと思います
体力も落ちてるんだろうね・・・

4連チャンして23時過ぎ頃帰ろうとしたらなんと車のドアが開かない



凍りついてる!!よくあるただの凍結じゃないんだよね

雨

鍵を開けてドアを開けようとしても開かなくておりゃあ!!って思いっきり力を2、3度いれてようやくミシミシっと音を立てて開きました

フロントガラスも氷の塊で覆われしばらく発車できず

うーん 寒いってことだね

絶対ブライじいさんの仕業だ

んで今日は休日ですがレッスンしてきました

やっぱり疲れた時は果糖がいいみたいです

金曜ののスクールの最後のクラスで「運動後は果糖を摂ると疲れを残しにくいですよ。 特にオレンジがベストらしいです。」
と話したら、、
一人の生徒が「かりん糖ならいつも食べてます。」
1本取られたわ・・・m(__)m 「か」と「とう」はあってるんだけどね

ついでに言うとその方の苗字は加藤さんじゃなくてO野寺さんでした

余計さむっ
明日は移動が多いですが運転に気をつけようと思います
