2013年05月15日
never forget
今日は勉強も練習もできました。
フォアハンドはどんどん良くなってきてます。
フォアだけね。
以前バックハンドは二度と忘れることはないと書きました。
打ち方のアンサーも理屈も解ってるけど感覚的な問題が3週おきくらいに狂う。
よくレッスンでも生徒さんに言ってます。
「あれ?さん、この前どこをどうしたら良くなったんでしたっけ??今やってみて」
良くなったはずなのに元に戻ってしまってたら必ず確認します。
それでも忘れてたらもう一度同じことをアドバイスして「忘れないでね」と言います。
ところが自分自身の事の場合は感覚的なコツが重要になってきます。
教えることは自分にも良いことはもちろんあるけど、逆に自分の感覚を狂わせることもあります。
感覚。。
これは人それぞれのもの。
レッスンで感覚の話をしても万人に共通していないので合わなかったら忘れていいよと説明します。
自分の場合バックハンドの感覚を忘れると暫く戻りません。
理屈じゃ復活しないのです。
これだ!ってなるとなんでも打てちゃうんだけどね。
今日の21時過ぎまで忘れてたものが今は打てます。
試合まで忘れるなよ頼むよマジで。
もし試合を観てくれてバックが怪しかったらまた壊れたのねと思ってください。
あと4日…忘れない。
フォアハンドはどんどん良くなってきてます。
フォアだけね。
以前バックハンドは二度と忘れることはないと書きました。
打ち方のアンサーも理屈も解ってるけど感覚的な問題が3週おきくらいに狂う。
よくレッスンでも生徒さんに言ってます。
「あれ?さん、この前どこをどうしたら良くなったんでしたっけ??今やってみて」
良くなったはずなのに元に戻ってしまってたら必ず確認します。
それでも忘れてたらもう一度同じことをアドバイスして「忘れないでね」と言います。
ところが自分自身の事の場合は感覚的なコツが重要になってきます。
教えることは自分にも良いことはもちろんあるけど、逆に自分の感覚を狂わせることもあります。
感覚。。
これは人それぞれのもの。
レッスンで感覚の話をしても万人に共通していないので合わなかったら忘れていいよと説明します。
自分の場合バックハンドの感覚を忘れると暫く戻りません。
理屈じゃ復活しないのです。
これだ!ってなるとなんでも打てちゃうんだけどね。
今日の21時過ぎまで忘れてたものが今は打てます。
試合まで忘れるなよ頼むよマジで。
もし試合を観てくれてバックが怪しかったらまた壊れたのねと思ってください。
あと4日…忘れない。