2012年07月30日
生徒の反撃
マンツーマンシングルスレッスンの男性の生徒さん。
仕事も忙しい方ですがテニスが生き甲斐というモチベの高い方です。
実は僕は9月にある資格の2級受験を目指してました。
風呂でもトイレでも勉強してハネムーンのモルディブでも勉強してたほど。
終えた分野は問題集やれば100点でした。
ところが結婚して仕事と引っ越しなど色々かさんで少しやらなくなったらテキストを開けなくなったのです。
この生徒さんはこの資格の2級を既に資格を取得し、9月の受験では1級を目指し一緒に頑張りましょうということになってました。
この生徒さんに僕はよく「そんな細かいことはどうでもいい!」 「完璧主義にならないで!」
と言ってるんですが、、今回勉強の話をしたら逆に「いつも俺に言ってるじゃないですか!そんな細かい部分はどうでもいい!」「完璧主義になっちゃだめ!」と逆に言われてしまいました(^_^;)
どうやらめっちゃ細かいところまで勉強し過ぎて進みがかなり遅れてしまってたみたい。。。
試験に出るところはだいたい決まってるし6割とれればいいみたいです。
100点取ろうとし過ぎましたね… 8月から勉強わ再開し1月には必ずや合格できるようにしたいです。
テニスにも同じことが言えるかもしれません。
全部のショットで100点取る必要は無いでしょうね。
ストロークが好きで得意なプレーヤーがネットプレーヤーと同じテクったボレーは要らないのと同じかな。
生徒に勉強させてもらいました(^^)
仕事も忙しい方ですがテニスが生き甲斐というモチベの高い方です。
実は僕は9月にある資格の2級受験を目指してました。
風呂でもトイレでも勉強してハネムーンのモルディブでも勉強してたほど。
終えた分野は問題集やれば100点でした。
ところが結婚して仕事と引っ越しなど色々かさんで少しやらなくなったらテキストを開けなくなったのです。
この生徒さんはこの資格の2級を既に資格を取得し、9月の受験では1級を目指し一緒に頑張りましょうということになってました。
この生徒さんに僕はよく「そんな細かいことはどうでもいい!」 「完璧主義にならないで!」
と言ってるんですが、、今回勉強の話をしたら逆に「いつも俺に言ってるじゃないですか!そんな細かい部分はどうでもいい!」「完璧主義になっちゃだめ!」と逆に言われてしまいました(^_^;)
どうやらめっちゃ細かいところまで勉強し過ぎて進みがかなり遅れてしまってたみたい。。。
試験に出るところはだいたい決まってるし6割とれればいいみたいです。
100点取ろうとし過ぎましたね… 8月から勉強わ再開し1月には必ずや合格できるようにしたいです。
テニスにも同じことが言えるかもしれません。
全部のショットで100点取る必要は無いでしょうね。
ストロークが好きで得意なプレーヤーがネットプレーヤーと同じテクったボレーは要らないのと同じかな。
生徒に勉強させてもらいました(^^)